英語プログラミング春期特別ワークショップ
英語プログラミングスクール・サタデーキッズでは、子どもたちが思いきり夢中になれる「楽しい遊び」の感覚が最も効果的な学習ツールだと考えています。当スクールではプログラミングも英語も「遊び感覚」で学べる楽しい環境で、子どもたちの創造的思考力とさまざまな適応能力を育てていきます。
プログラミングと英語が必修となる2020年度新学期を前に、楽しくて夢中になれる英語プログラミングで「遊び&学び」の充実した春休みを!
コース内容

Aコース:「ストロービーズのロボットレース!」
ストローでオリジナルロボットを作ってみんなでレース! マイクロコントローラーとサーボモーターの知識をもとに、プログラミングのわずかな違いがロボットの動きに与える影響や、スピード操作方法も学びます。 英語学習のテーマは運動・移動です。「モーター」&「レース」、「速い」&「遅い」などの単語を学習し、実際にどのような場面で使えるかをロールプレイで練習します。
コース詳細はこちら
Bコース:「スフィロ・スーパー(ポスト)マン:郵便配達ロボット!」
英語で道案内をするのに苦労したことはありませんか? 「右」「左」「前」「後ろ」といった言葉をうまく使って説明するには? 自動運転の車はどうして動くの? 本コースではナビゲーションシステムの科学と英語の両方を学びながら、郵便配達ロボット・Sphero(スフィロ)を操作する方法を考えます。障害物をよけながら目的地に一番早くたどり着く方法をロボットに明確かつ正確に伝えるプログラミングです。
コース詳細はこちら
Cコース:バナナ・ギターヒーロー
人気の音楽ゲーム「ギターヒーロー」にインスパイアされた「バナナ・ギターヒーロー」では、本物のフルーツとワニ口クリップ、マイクロコントローラーを使用して、リズム&音楽ゲームのコントローラーを作成します。創造的思考力を高めながら、テクノロジーと音楽がどのように結びつくかを考えます。 英語学習のテーマは「色」「フルーツ」「野菜」です。「黄色&バナナ」「赤&リンゴ」「緑&キュウリ」など、英語学習にもおいしいテーマを選びました!
コース詳細はこちら
対象
新小学1年生~6年生(英語・プログラミングともに未経験者大歓迎!)

日程
2020年3月25日~4月5日

受講時間
1回90分 (1日にA~C各コースすべて受講可能)
注意点
会場
*会場によって開催日程が異なります。具体的なスケジュールに関しては下記にてご参照ください。
3/29(日)〜3/31(火):渋谷ヒカリエ
(鉄道各線渋谷駅直結)
4/1(水)~4/3(金):コードクリサリス
(地下鉄六本木駅徒歩9分)
4/4(土)~4/5(日):Impact HUB Tokyo
(鉄道各線目黒駅徒歩10分)
時間表
時間および実施授業 | |||
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
10.00-11.30 | A | B | C |
12.30-14.00 | B | C | A |
15.00-16.30 | C | A | B |
受講料・特別割引
1コース90分:5,400円(税抜。教材費&事務手数料すべて込み)
※ 割引①: 3月15日までの申し込みで早期割引。各コース1000円オフ!
※ 割引②: チラシ割引コードで各コース500円オフ!
(割引①および②は併用不可)
保護者の声
親的にはとてもよかった。先生たちがとても熱心に丁寧に教えてくれていた
小6男子の母親

一生懸命考えて、自分の作りたいものを作れてうれしそう
小5男子の母親

英語で見知らぬ人と一緒に困難な課題に取り組む場所は貴重でした
小3女子、中1男子の父親

子供の興味がすごくあった
小4男子の母親

沢山いる人の中で、英語のプレゼンが出来たことが良かった
小6男子の父親
