Class Details
1
Class schedule
No.
Date
Time
Lesson 1
26 Mar
14:00 - 16:00
Location
〒153-0051 東京都目黒区上目黒三丁目10番8号 中目黒名畑ビル2階C号室
Class schedule
No.
Date
Time
Lesson1
26 Mar
14:00 - 16:00
Location
〒153-0051 東京都目黒区上目黒三丁目10番8号 中目黒名畑ビル2階C号室
¥2,750
4 slot(s) left!
1
Lesson 1
26 Mar
14:00 - 16:00
〒153-0051 東京都目黒区上目黒三丁目10番8号 中目黒名畑ビル2階C号室
Lesson1
26 Mar
14:00 - 16:00
〒153-0051 東京都目黒区上目黒三丁目10番8号 中目黒名畑ビル2階C号室
What does it take to shape an idea and turn it into a reality? Synergising design, robotics, the social sciences and creative confidence – build the soft and hard skills you need to begin inventing a better future with technology.
Sakura season is the best season to be out and enjoying the blooms but we understand it can be hard to enjoy with kids in tow.
How about the opportunity to let your kids have some coding fun for 2 hours while you enjoy the flowers?
At Saturday kids, we believe in play because play is the best way to learn. We opened up playroom for families to understand the power of play and how coding can help your kids build a better future for themselves. Playroom is an environment we designed, with appropriate guidance and materials, where your kids can experiment with coding tools. What we truly want is for your kids to see for themselves where their imagination and curiosity can take them.
Just come with an open mind and see where play can lead you!
VIVIWARE Cell is a new prototyping tool that sits at the intersection of programming and robotics and can help you bring your ideas to live. With 11 components encompassing sound, light, motion, sensors and more, it allows for creative combinations to encourage kids to tinker, build, and create. With VIVIWARE Cells, the possibilities are only limited by your imagination.
Please see following site for examples of work created using VIVIWARE Cells.
No lectures. No memorisation. No ONE right answer. Like real life, we're all about trying things out yourself, failing, figuring what went wrong & trying again. These are the skills & mindset that will last a lifetime and how we learn in real life. Let's get kids to learn how to learn. Because the kids who learn to learn become curious, inventive, resourceful human beings who solve real world problems to make a meaningful impact.
アイディアを形にするにはどうしたらいいでしょう?デザイン、ロボット工学、社会科学、創造的な自信の相乗効果。テクノロジーでより良い未来を発明するために必要なソフトスキルとハードスキルを身に付けます。
桜の季節は、外に出て満開の花を楽しむのが粋ですが、小さなお子さま連れだとなかなかゆっくりは楽しめまないこともありますね。
そこで、満開の桜を楽しんでいる時間に、2時間だけお子さまが楽しいプログラミングを学ぶ機会を作ってみてはいかがでしょう。
サタデーキッズでは、子どもたちは「遊び」を通して学ぶことがベストであると考えます。遊びの力や、プログラミングがどの様に子どもたちが自分たちのより良い未来のために役立つのかを是非プレイルームで体験してみてください。プレイルームでは、適切な教材を使って、子どもたちがプログラミングを体験できるよう環境を整えています。私たちのゴールは、子どもたちの持つ好奇心や創造力がどこまで自分たちを広げられるか、自らの目で見ることが出来るようになることです。
さあ、視野を広げて遊びがどこまでリードしてくれるか試してみましょう!
VIVIWARE セル とは、プログラミングやロボット工学が合体した新しいプロトタイプのツールで、アイディアを形にしてくれるツールなのです。 音、光、動き、センサーなどを含む11のコンポーネントや、創造的な組み合わせによって、子供たちが試したり、構築したり、制作したりすることができます。 VIVIWAREセルでは、可能性はあなたの想像力の限り!
こちらのサイト で、VIVIWAREセルのサンプルワークが閲覧できます。
一方的なレクチャーは行いません。暗記もしません。正解は一つではありません。実生活と同じように、物事を試したり、失敗したり、その原因を探ったり、また試したりを繰り返します。これは生涯学習であり、このスキルとマインドセットで人は学んで行くのです。子どもたちは学び方を学ぶことで、好奇心旺盛になり、独創的になり、多くの引き出しを持ち、世界的な問題を解決して有効なインパクトを与える人間になっていくのです。