
「ストロービーズのロボットレース!」
ご予約はこちら
開催形式
コースタイプ
短期集中コース
受講時間
90分
対象
小学校全学年
プログラミング経験
不要。プログラミング初心者を対象としたコースです。
推奨英語レベル
英語初心者から中級(英検3級程度)レベルまで
コース概要
ストローでオリジナルロボットを作ってみんなでレース! さらに自分のロボットをLEDライトで電飾したり、カスタマイズしたりといった実践的な楽しい授業を行います。またマイクロコントローラーとサーボモーターについての知識をもとに、プログラミングのわずかな変更がロボットの動きに与える影響や、スピード操作方法も学びます。
英語学習のテーマは形状・運動・移動です。「ピラミッド形」&「4面体」、「ロボット」&「レース」、「なめらか」&「でこぼこ」などの単語を学習し、実際にどのような場面で使えるかをロールプレイで練習します。
1
プログラミングとロボット工学の概念を理解する
ストローとコネクタを組み合わせて、自分だけのオリジナル3Dロボットを作成します。 次にロボットの足の部分にマイクロコントローラーQuirkbotとサーボモーターを取り付けて動くように設定し、クラスのみんなとロボットレースを行います。
2
プログラミングの内容を変えることでロボットの動きがどのように変化するかを理解する
「ロボットの足の角度を変えたらどう動く?」「サーボモーターの速度設定でロボットの動きはどう変わる?」「より速く走るロボットをつくるには?」「ロボットが転ばないようにするには?」
本コースでは物理学の基礎を学ぶだけでなく、課題を通してトライ&エラーを実際に体験し、さまざまな技術を自分で応用できる楽しさを味わいます。
3
楽しく夢中になれる環境で積極的に英語が練習できる
英語学習については、授業中にロールプレイを通して、その場面ごとに適した言い方を練習することができます。指導経験豊かな講師がサポートしながら、生徒は自ら積極的に英語で発言しながら自作ロボットのすばらしさをみんなに伝えることで、英語の活用方法を身につけていきます。
学習項目
本コースではプログラミング入門として、ロボット工学とプログラミングの楽しさを実践的に紹介します。
・ ロボット工学入門:自分でロボットをつくることで、考えたイメージを形にする
・ ブロックベースのプログラミング言語:基本的なプログラミングの概念を理解し、ロボットの動きをコントロールする方法を理解
・ 日常生活で役に立つ英語:指導経験豊富なインストラクターがサポートしながら、「動き」に関する英語をロールプレイで練習
学習課題
プログラミング入門となるこのコースでは、米国ファストカンパニー誌とフォーブス誌でも注目のプログラミングツールStrawbees(ストロービーズ)を教材として使用します。
生徒がそれぞれ作りたいロボットの形・動きを自分でイメージしてから、目的に合った形状のパーツを選んで組み合わせ、自分だけのオリジナルロボットを作ります。
これにマイクロコントローラーQuirkbotとサーボモーターを取り付けてロボットに動きを加えます。モーターの動きをどのように制御するかを理解してから、どうすればロボットを自分の思い通りに動かせるかを試行錯誤しながら考えていきます。さらにLEDライトや絵で装飾を加え、各自個性を生かしたオリジナルロボットをつくっていきます。ロボットが完成したら、今度はそれを分解してから他のプログラム作品を作ることも可能です。このように何度でも飽きることなく自分の好きなものを作りながら、プログラミングスキルもどんどん高めていくことができます。
※ 使用教材StrawbeesおよびQuirkbotは持ち帰ることはできません。購入をご希望の方はスタッフに直接またはメールでお問い合わせください
授業の流れ
1
イントロダクション
・ あいさつを通して英語のウォーミングアップ
・ 今日の英会話で習う英単語とキーフレーズの説明(フラッシュカード、本、ビデオ使用)
・ 各レベル別にリスニングとスピーキングの練習
2
プログラミング授業開始
・ 今日の授業で学ぶプログラミングの内容説明
・ 各自プログラミングを自由に設計・実践
3
まとめと発表
・ 各自プログラミングの発表、英語の復習・演習
・ 自分のアイデアを使って実践的な演習
・ 授業後も自宅でビデオを見ながら復習・演習。保護者と一緒に自宅学習も可能(オプション)

「みんなの創造力を思う存分発揮して、自分だけのオリジナルロボットを作ってみてください。歩いたり走ったりジャンプしたり、いろいろな動きを加えるにはどのようなプログラミングが必要でしょうか。プログラムの少しの違いがロボットの動きに大きな変化を生むことに気づくだけでなく、ここで学んだスキル・知識と組み合わせれば、自分の思い通りのロボットを完成させることができるでしょう」
英語プログラミングスクール・サタデーキッズジャパン: 堂本 剛史
習得できるスキル
本コースではStrawbeesでレース用ロボットを自分で制作することによって、プログラミング、ロボット工学、電子工作を英語で楽しく学びます。
なお英語プログラミング春期特別ワークショップはほかにも「スフィロ・スーパー(ポスト)マン: 郵便配達ロボット!」と「バナナ・ギターヒーロー」の2つのコースがあり、各コースではまた違ったテーマのプログラミングスキル&英語を習得することができます。
さらにこれらのワークショップ3つすべてをシリーズで受講することで、プログラミングも英語も理解度がより深まり、総合的に学習することもできます。
また当スクールではこの春期特別ワークショップ以外にも週一回90分のレギュラーコース「サタデーランド」も開講しています。英語プログラミング「サタデーランド」コースはStrawbeesロボット制作に加えてさらに踏み込んだ学習として、子供向けプログラミング言語Scratchの概念を英語とあわせて学ぶコースです。プログラミング入門からはじまり、教育用マイクロコンピュータ micro:bitを教材としてクリエイティブコンピューティングを学んだり、より複雑なロボット構築を学んだりと、順を追って高度なプログラミングも英語とともに学習していきます。
【週1回 レギュラーコースの英語プログラミング「サタデーランド」コースで習得できるスキル】
・ プログラミング到達レベル : ブロックプログラミング中級から上級レベル
・ ロボット工学、電子工学、ロボット制作の基礎知識が身につく
・ 仲間とお互い英語を使うことで自然とリスニング&スピーキング能力が向上する
・ 英語圏と同じ環境で楽しく積極的に英語を習得できる