このコースでは、プログラミング、クリエイティビティー、構築する力を集結。スクラッチを使って自分で作ったレゴ作品を機械化させていきます。1つ1つブロックでプログラミングして構築して作り上げたオリジナルの世界に命を吹き込んでいきます。
- ロボット工学、エンジニアリング、プログラミングの実践的な入門コース
- スクラッチ経験者におすすめのコースです
- LEGOとスクラッチで創造力と問題解決能力を養い、自信をつけていきます
- ギア、モーター、センサーについて学びながらオリジナルの世界を作りましょう
- 英語のレベル: 英語でレッスンが行われるため、英検3級以上の英語力があると望ましいです。
ScratchとLEGOを使って自分の世界を作り、未来を想像してみましょう。
次世代のプログラマーたちへ!君たちは無限の想像力を発揮して、全く新しい惑星を様々な生き物や建造物でいっぱいにする使命を受けました!
スクラッチでこれまで学んだことを応用してみましょう。LEGOを使ってロボット工学と力学の世界を探求、初めて作ったキャラクターに命を吹き込んでみましょう。まずは、ロボット犬がしっぽを振るようプログラミングしてみます。(きっとご両親も飼うことを許してくれるでしょう!)
ロボット犬のイメージ:Scratch MITより
ハードウェアやコードを色々と試し、ギア、モーター、センサーがどのように連携して動作や動きを起こすのかを学びます。自分のアイデアや発見を新しいお友達と共有しましょう。
自由に泳ぐようにプログラムされた魚のロボペットを作ったり…
あるいは、オリジナルの自動車をデザイン製作して、ロボペットと一緒にあなたが造る全く新しい世界へ行ってみませんか?
あなたが作った自動車は、エネルギー効率が最適かされているかな?安全性を考慮したデザインかな?個性溢れる作品かな?仕上がりは自分次第!
コースの最終段階では、作製したロボットをお互いに披露します。創造力のすばらしさ、テクノロジーの力、未来への夢を、みんなの斬新で個性的な作品で祝いましょう!
一方的なレクチャーは行いません。暗記もしません。正解は一つではありません。実生活と同じように、物事を試したり、失敗したり、その原因を探ったり、また試したりを繰り返します。これは生涯学習であり、このスキルとマインドセットで人は学んで行くのです。子どもたちは学び方を学ぶことで、好奇心旺盛になり、独創的になり、多くの引き出しを持ち、世界的な問題を解決して有効なインパクトを与える人間になっていくのです。