インタラクティブなアニメーションを作りながら、プログラミングで遊ぶことの意味を理解し、お気に入りのオフラインゲームを作っていきます。
- プログラミングは無限大・モジュール0 or Scratchで始めよう に続くコースです
- 基礎的なプログラミングの概念をしっかり理解できるようになります
- スクラッチを使い、ゲームデザインと開発をしながらより深くアニメーションのプログラミングを学びます
- ロジックと創造性を適応して、オフラインでプレーしているものをプログラミングされたアニメーションへ変換できるように
- 英語のレベル: 英語でレッスンが行われるため、英検3級以上の英語力があると望ましいです。
プログラミングとゲームと社会的影響の交差を理解するところから始まり、アニメーションというデジタルゲームの大事な構成要素の仕組みを学びます。
オフラインでのお気に入りの遊び方を画面上で理解することで、デジタルな世界とアンプラグドゲームの橋渡しをします。好きなアンプラグドゲームを元にしたアニメーションをプログラミングして私たちのロジックや創造性を伝授します。
プログラミングのコンセプトとは、スケートボーダーやヨーヨーの動きをイメージした動きの積み重ねや、スクラッチでキャッチボールが出来るようにゲームを成り立たせたりするようなイメージです。
プログラミングの楽しさが分かった今、その基礎プログラミングの知識を持って、さらに複雑なプログラミングを読み解いていきます。そして、確固たる技術の向上だけではなく、想像力豊かなゲームメイカー兼チェンジメーカーや、プログラマーになれるというソフト面も育んでいきます。
このモジュールを終了するころには、古典的なゲームの世界に飛び込み、テクノロジーがどうやって未来に向かい進化していくのかを知り、身に付けたアニメーションスキルを有効活用できるようになり、未来への準備も万端に!
一方的なレクチャーは行いません。暗記もしません。正解は一つではありません。実生活と同じように、物事を試したり、失敗したり、その原因を探ったり、また試したりを繰り返します。これは生涯学習であり、このスキルとマインドセットで人は学んで行くのです。子どもたちは学び方を学ぶことで、好奇心旺盛になり、独創的になり、多くの引き出しを持ち、世界的な問題を解決して有効なインパクトを与える人間になっていくのです。