ブロックベースのプログラミング言語「スクラッチ」を使って、計算的思考の基礎を学ぶ入門コース。シンプルなゲームやアニメーションを制作して、プログラミングの旅が始まるよ!
- 7歳以上対象、プログラミング未経験のお子さまでも参加できます。
- ブロックベースのプログラミングの基礎を学びます。
- スクラッチは無料で使用できるので、おうちでも気軽に学べます。
- お知らせ:このクラスは、ホリデーキャンプでも受けられます。コース名は「スクラッチではじめよう 」です。
- 英語のレベル: 英語でレッスンが行われるため、英検3級以上の英語力があると望ましいです。
シンプルなドラッグ&ドロップのビジュアルインターフェースで、子ども向けのブロックベースビジュアルプログラミングの「スクラッチ」。未だキーボードに慣れていないお子さまにぴったりの入門コースです。
スクラッチの基礎を理解するだけで、自作のゲームやアニメーション、ストーリー作りやクイズまで作れちゃいます!プログラミングのちからで、みんなの想像力は無限大に!
アニメーションでクリエイティブになろう
このブタの貯金箱のようなインタラクティブなシミュレーションを作って、貯金を管理してみよう。

スプライトのクローンを作って、画面のあちらこちらを動き回らせてみるのも楽しそう! プログラミングの基礎を学ぶだけで、想像したことを形にすることができます!

自作のゲームを作ってみよう
ゲームデザインの基本をここで学び、身に付けたスキルでスクラッチを使って自由にゲームを作ってみよう!

スクラッチを使ったクラスのお友だちの作品を見てみよう!

目的を持ってプログラミングに向き合います。 スクラッチの基本をマスターしたら、次はしっかりと基盤を築き上げてプログラミングの驚くべきちからで色んなことに挑戦してみましょう。
お知らせ: ホリデーキャンプを探していますか?このモジュールは スクラッチではじめよう, とほぼ同じレベルです。学校の休暇中に5日間のホリデーキャンプのも設けています。
1.スクラッチとそのインターフェースの紹介
2.キャラクターをプログラミングして移動させる
3.シーケンス、ループ、イベント
4.条件と変数で複雑さも増していきます
5.タイマー、ライフカウンター、スコアの機能を追加
6.メッセージをブロードキャスト
7.論理的な規則を用いた試行とデバッグ
一方的なレクチャーは行いません。暗記もしません。正解は一つではありません。実生活と同じように、物事を試したり、失敗したり、その原因を探ったり、また試したりを繰り返します。これは生涯学習であり、このスキルとマインドセットで人は学んで行くのです。子どもたちは学び方を学ぶことで、好奇心旺盛になり、独創的になり、多くの引き出しを持ち、世界的な問題を解決して有効なインパクトを与える人間になっていくのです。