プログラミングが初めての未就学児のお子さま向け、Scratch Jr.でプログラミングの基礎概念を学びます。
- 単発ワークショップ(1セッション2時間)
- プログラミング未経験の未就学児向けコース
- プログラミング基礎概念について学びます
- 英語のレベル: 英語での基本的な指示が理解できる程度。
プログラミングが初めての未就学児のお子さま向け、Scratch Jr.でプログラミングの基礎概念を学びます。
はらぺこあおむしと一緒に、プログラミングの基礎概念の旅にLet’s Go!
一人ずつデバイスでプログラミングせずに、逆に子どもたちが先生になり、インストラクターに指示を出してプログラミングしていきます。インストラクターの手となり足となり、みんなで協力して指示を出していこう!
この単発ワークショップでは、未就学児の集中力持続時間や興味を考慮しながら、Scratch Jr.を使ってお友だちと一緒にはらぺこあおむしの動きをプログラミングしていきます。
いもむしや蝶々について、驚く事実も教わるよ!
このワークショップが終わる頃には、未就学児のみんなはイモムシのようなクリッターについてや、プログラミングを使ってどのようにアニメーションを作るのか学んだり、初めて発見したプログラミングの力に感動することでしょう。
一方的なレクチャーは行いません。暗記もしません。正解は一つではありません。実生活と同じように、物事を試したり、失敗したり、その原因を探ったり、また試したりを繰り返します。これは生涯学習であり、このスキルとマインドセットで人は学んで行くのです。子どもたちは学び方を学ぶことで、好奇心旺盛になり、独創的になり、多くの引き出しを持ち、世界的な問題を解決して有効なインパクトを与える人間になっていくのです。
息子はレッスンがとても楽しいようです。興味のあることを楽しく学んでいるので、それが一番だと思っています。
レッスンはとても楽しくインタラクティブな感じです。Fongyee先生は子どものペースに合わせて進めてくれています。
お子さまがホリデーキャンプ始めの2日間(もしくは週次コースの最初の3週間)で期待外れだったと感じ、退会を希望される場合はお支払いいただいたコース費の50%をご返金いたします。
このコースは、5-6歳のプログラミング未経験のお子さま向けのコースです。コースの目的としては、未経験者にプログラミングを楽しく紹介することです。学ぶことが楽しくなり、子どもたちの「学びたい」を育てるコースとなっています。
5歳以下の年齢のお子さま向けに設計されていないため、残念ながら、参加できません。