パートナーシップについて(学校向け)
サタデーキッズジャパンと私立・公立学校、塾・学童・語学学校などの教育機関が提携し、我々のカリキュラムをご利用いただく方法をご紹介。
なぜ私たちとパートナーになるべきか

このページでは、教育的パートナーシップに焦点を当てていますが、企業パートナーシップのオプションを後日追加いただくことも可能です。
当社の理念
-
私たちは、プログラミングを学ぶためにプログラミングをするのではなく、グローバル社会で生きていくために必要な様々なことを学ぶためにプログラミングの知識を得るべきだと信じています。サタデーキッズのクラスは、自己探求を奨励し、創造的な自信を養えるように構成されています。テクノロジーを受動的に使うのではなく、プログラミングを使った能動的なクリエーターを生み出すことに努めています。
私たちサタデーキッズと提携して頂くことで、国連が掲げている持続可能な開発目標・SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」(すべての人が公平に質の高い教育を受けられる世の中を目指し、世界中の人々が生涯学習を受けられる機会を促進させる)という内容にも合致します。
私たちの経験
- 2012年にシンガポール初の子供向けプログラミングスクールとして設立されたサタデーキッズの教育法とカリキュラムは、常に改良を重ねています。これまでに、ホリデーキャンプや恵まれない環境にある子供たちのための非営利クラスを含めて、7,000人以上の生徒が参加してきました。
私たちのスタッフ
- 私たちのチームは、教育者、保護者、クリエーター、イノベーター、チェンジメーカーなど様々な才能を持つ者たちの集まりです。常にチームは遊びと楽しみを中心とした学習体験の創造に努めています。私たちは、生徒たちと一緒に同じ目線で世界を見たり、新しい体験をしたりできるように、内面にいる童心を輝かせ働いています。
様々な形態のパートナーシップ
1. サタデーキッズクラス(オンライン&オフラインクラス)
- ウィークリークラス
- 学校でプログラミングやロボッティックスが存在しない?適した先生がいない?サタデーキッズのインストラクターが学校に訪問し、プログラミングやロボッティックスのクラスの教鞭を取ります。 対面授業に加えて、オンラインレッスンも可能になりました。
- こんな方におすすめ:プログラミングやロボティックスのプログラムを始めようとしている学校におすすめです。
- 放課後&週末クラス
- 課外活動として、放課後や週末にプログラミングやロボティックスのクラスを追加して頂けます。対面授業に加えて、オンラインレッスンもご用意しています。
- こんな方におすすめ:こんな方におすすめ:現在、プログラミングを通常の教育カリキュラムに組み込むことはできそうにないが、放課後のオプションとしてプログラミングを希望者に提供したいと考えている学校や団体におすすめです。
- ホリデーキャンプ&ワークショップ
- 学校が短期・長期休校の間は、学校にて季節ごとのホリデーキャンプや単発のワークショップを開催しています。また、ファミリーフェアや学校の特別イベント参加の実績も数多くございます。対面授業に加えて、オンラインレッスンも可能になりました。
- こんな方におすすめ:休校中のキャンプ・ワークショップにロボティックスやプログラミングのコンテンツを取り入れ、休校のプログラムに新たな趣向を加えたい学校や団体の方。
2. トレーニング・ザ・トレーナー・プログラム
- 子ども達にプログラミングを教えるだけでなく、同時に子ども達とともに感動を共有したいと考えている先生方のために、学校に適したカリキュラム設計と、実際にレッスンを実施できるように先生方へのトレーニングの両方を行います。
- CSR・コミュニティーへの社会貢献活動を考えていらっしゃる学校・団体のためにサタデーキッズのコミュニティプログラムにボランティアとして参加するためのトレーニングも行っています。
- こんな方におすすめ:プログラミングやロボット工学を教えられるまでスタッフのスキルを向上したい学校や団体の方。
3. カリキュラムライセンス
- 5歳から14歳までのすべての年齢を対象としたプログラミングとロボティックスのカリキュラムを幅広くご準備しております。
- 新しく、楽しく、子供達を飽きさせないカリキュラムを必要としている学校や教育機関に、弊社の人気コンテンツをライセンス致します。
- トレーニング・クラスに必要な機材・教材の調達なども前面サポート致します。
- こんな方におすすめ: 生徒を輝かしい未来に導けるようなカリキュラムを必要としている学校や教育機関。
現在のコアクラスのラインナップはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
サタデーキッズジャパンについてのお問い合わせは、下記までお気軽にお寄せください。
堂本 剛史 (カントリーマネージャー): [email protected]
パートナーシップキットはこちらからご覧になれます.
「サタデーキッズコンテンツは他に比較してコンピテンシーが明確なため、顧客に勧めやすく、顧客にとっても大変魅力的なものだと感じています。」
~ キーパートナーである湘南ゼミナール様より
現在のパートナー

